パスポート 子ども 1歳 申請方法 そんなに難しくない!

初めて海外旅行に行くことになり、子どもの分のパスポートの申請に行ってきました。

目次

子供のパスポート 申請方法

  1. 必要書類を準備する
  2. パスポートセンターで申請する
  3. パスポートを受け取る

申請方法は大人と同じです。

パスポートが発行されるまでの期間

パスポートは即日発行はできず、申請日を含めて6営業日かかります。海外へ行くことが決まったら早めに申請するのごオススメです。

1. 必要書類を準備する(新規・切替とも)

まずはパスポートの申請に必要な書類を準備します。はじめてパスポートを作成するとき(新規)も、期限切れで再発行するとき(切替)も内容は同じです。

パスポート申請に必要な書類

  1. 一般旅券発給申請書:1通
  2. 戸籍謄本または抄本:1通
  3. 写真(6ヶ月以内に撮影):1枚
  4. 本人確認書類(原本)
  5. 前回のパスポート(切替の場合)
  6. 住民票の写し(条件により必要):1通

一般旅券発給申請書は5年用と10年用がありますが、20歳未満の方は5年用のみ申請できます。5年用と10年用は用紙が別なので間違えないようにしましょう。切替の方で有効期間中のパスポートがあり、氏名や本籍地に変更がない場合は戸籍謄(抄)本の提出を省略できます。

戸籍謄本は住民票や印鑑証明などと違いコンビニのマルチコピーで取得できないので、役所に行く必要があります。写真は申請書に貼らずそのまま持って行きます。本人確認書類は保険証と乳幼児医療証で大丈夫でした。住民票の写しは「住基ネット」の利用を希望しない場合のみ必要になります。

子供のパスポート有効期間は5年のみ

大人なら10年用か5年用を選べるパスポートですが、子供が選べるのは紺色の5年用のみです。未成年者は容貌の変化が著しいからだそうです。

写真はスタジオ撮影が1番楽で確実

写真はスマホでも撮影できますが、赤ちゃんや子供のパスポート写真はスタジオで撮影してもらうのが1番確実で楽です。パスポートに使用する写真は規格が厳しく決まっており、規格を満たさない写真は受け付けてもらえません。その点パスポートの規格を熟知したスタジオなら安心です。たいていパスポートセンターの近くに写真スタジオがあり、今回料金はカラーで1700円ほどかかりましたが手早く撮ってもらえてよかったです。撮った写真を現像している間に、先に整理券をもらうため列に並ばせてもらい、並んでいるところまで写真を持ってきてくれました。

子ども連れで少しでも早く終わらせたいのでとても助かりました。

パスポート申請書 ダウンロード

パスポート申請書(一般旅券発給申請書)を手に入れる方法は2つあります。

  1. 最寄りのパスポートセンターまたは役所で手に入れる
  2. 外務省のサイトからダウンロードする

2018年10月からパソコンやスマホでダウンロードしたパスポート申請書を利用できるようになりました。ブラウザで必要事項を記入してプリントアウト、自署欄は直筆で記入します。自宅のプリンターでも、コンビニプリントでもOKです。

パスポート申請書ダウンロード(外務省サイト)

1.子供のサイン 本人もしくは親が代筆

パスポート申請書にあるサイン(自署)欄ですが、小学1年生からは必ず本人が署名するということですが、まだ1歳なので親が代筆することにしました。ちなみに何才の子どもでも、書くことができればどんな文字でも大丈夫だそうです。署名欄の上半分くらいに本人の名前で署名、下半分くらいに親の名前 (母代筆)と書いて、それがそのままパスポートの署名欄に転写されるそうです。

2. パスポートセンターで申請

必要な書類がそろったらパスポートセンターに申請しに行きます。パスポート申請書、写真、必要書類をまとめて窓口に提出します。写真の規格を満たしているか、必要な書類がそろっているかなどチェックを受けます。受け付けてもらえればあとは交付を待つのみです。時間がかかるので子ども連れであればおやつなどを持っていくのがオススメです。

今回ちょうど待ち時間が11:30くらいからだったので、お腹が空いてぐずり始めたところで持って行ったベビーランチを待合室で食べさせながら待ってもらえたのでとてもよかったです。

3. パスポートを受け取る

パスポートを申請してから交付されるまでは、申請日を含めて6営業日かかります。

一般旅券受理票(パスポート引換書)

交付手数料 一般旅券受理票は申請の際に書類と引き換えにもらえるので、なくさないように。交付日になったら上の2点を持って受け取りに行きましょう。申請日から6ヶ月以内に受け取らない場合はパスポートが失効します。

パスポート交付 必要な料金

年齢は誕生日の1日前に1歳加算されます(年齢計算に関する法律による)。12歳の誕生日前日に申請される場合はご注意ください。パスポートセンターで収入印紙を購入して料金を支払うことがほとんどですが、都道府県によっては現金払いのところもあるようです。1歳なので今回は6000円でした。

受け取り 必ず本人を連れて行く

パスポートの受け取りには必ず本人が行く必要があります。親であっても代理で受け取ることはできないので、子供本人を窓口まで連れて行きましょう。申請の際には本人がいなくても大丈夫ですが、受け取りには必ず一緒にと覚えておくといいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代で現在2歳児の母です。日々の生活での経験談をまとめています。

目次