ベビーバス卒業
本当は1ヶ月検診が終われば一緒にお風呂入れるのに、まだ首もぐらぐらだし怖くて、2ヶ月を過ぎてもベビーバスを使ってました、、
でもさすがに2ヶ月を過ぎると頭も重くなり、体もムチムチで片手では洗いにくくなってきたので、一緒にお風呂デビューを決意。
パパがいてくれる休日にチャレンジしたくて、生後69日でついに決行!
2ヶ月使ったベビーバスの空気を抜くときはもうこの子をベビーバスでお風呂に入れることは二度とないのか、、って思ってちょっと泣きそうになったけど、成長した証拠!
まずは準備から
お風呂のお湯を入れる
温度は40度で設定、入るころには38〜39度くらいの少しぬるめになるように。
お風呂の暖房をつける
お風呂の扉を開けっぱなしにして暖房をつけて、脱衣所も一緒にあたためる。
スイマーバをすぐ手の届くところに置く
スイマーバとは生後1ヶ月から使える赤ちゃんの首につける浮き輪で、知育玩具ですが、一緒に入浴するときにとっても便利!
スイマーバをつけてプカプカ浮いてるうちに自分で手足を動かして泳いでくれるので、運動にもなってその後の寝かしつけにも役に立つし、よく寝てくれるような気がする。
体を洗ってすぐにつけられるように浴槽のふちとかすぐ手の届くところに置くと便利。
脱衣所にバウンサーを置く
ママが体を洗っている間に赤ちゃんを待機させるために脱衣所にバウンサーを設置。
ママの姿が見えるような位置に置くとよさそう。
赤ちゃんの服を用意
すぐに着せられるように服とおむつ、バスタオルを用意しておく。
これは沐浴と同じ要領で。
バスタオルを浴室に用意
ママがお風呂から出るとき軽く拭くと寒くないのでバスタオルを用意しておく。
いざ入浴
ママが先に体を洗う
準備が終わればあとは手早く進めるだけ!
赤ちゃんをバウンサーに乗せて待機させ、ママが先に体を洗う。
その間お風呂のドアは開けたままでなるべく声をかけ続けると泣かずに待っていてくれる。
泣かないでいてくれるならこの際脱衣所にシャワーのお湯が飛ぶのは諦めます。パパごめんね。
赤ちゃんの服を脱がせてお風呂へ
シャワーを手の届く近場に置いてから赤ちゃんをお風呂に連れてきて一旦お風呂のドアは閉める。
体育座りのように座って、ひざのあたりに赤ちゃんの頭が来るようにももの上に乗せる。
その状態で赤ちゃんの体を洗うと両手で洗えるし、スイマーバもつけられる!
湯船に浸かる
シャワーで流したらスイマーバをつけて湯船に浸かる。
そのとき一旦閉めたお風呂のドアを開けておくと、湯船から出たときに脱衣所もあったかいので寒い思いをしなくて済みます!
浸かる時間は5分〜10分と言われているけど、まだ小さいので5分で十分あったまってほかほかになります。
ママが一足早く湯船を出る
一足先に湯船からあがり、軽く自分の体を拭いて赤ちゃんを湯船から出す。
拭いている一瞬の間も赤ちゃんから目を離さないことが重要!!!
スイマーバの事故は親が目を離したときに起きているので、一瞬でも目を離してはダメ!
赤ちゃんの体を拭いて服を着せる
ママは体にバスタオルを巻いた状態のままで赤ちゃんの体を拭いて、ベビーローションで保湿、服を着せてバウンサーに乗せる。
ママも服を着て髪の毛を乾かす
赤ちゃんのことが終わったらママも服を着て髪の毛を乾かす。
スキンケアの時間が惜しいので、シートマスクをつけてドライヤーをかけると時短になるのでおすすめ!!!
赤ちゃんあるあるらしく、なぜかドライヤーをかけるとおとなしくしていてくれるので、バウンサーのそばに座ってドライヤーをしています。
ドライヤーの音が、胎内にいたときの音に似ているんだとか、、。
重要なのは準備!
とにかく重要さえきちんとしていれば一緒にお風呂は怖くない、むしろ楽しい!
あとは一番嫌なのが自分の体を洗っている間に赤ちゃんに泣かれること。
ひたすら話しかけ続けると泣かないで待っていてくれます。
赤ちゃんはあんまりまだ目が見えていないので、声が聞こえていると安心して待っていてくれるのかな〜
スイマーバつけてるそうちゃんがかわいすぎて、毎日うっとり。。。
ゆっくりお風呂なんて夢のまた夢だけど、数年間しかないお風呂タイム、楽しみ〜!!!
1人でお風呂入れるようになっちゃったら寂しいけど、そしたらまたパパと2人でゆっくりお風呂に入りたいな。